学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

高等部作業製品頒布会 ~1月~

 1月24日(金)生鮮市場TOP春日部店様の敷地の一部をお借りして、高等部作業製品頒布会を実施しました。お天気に恵まれ、今年度最多のお客様にご来場いただきました。地域の方々に作業製品にふれていただける貴重な機会になりました。

 参加生徒たちは、製品の搬出入から携わり、丁寧な声かけや笑顔をお客様に届けてくれました。

 今年度全4回の頒布会に際しては、PTA進路対策部の皆様に多くのご協力をいただきました。感謝申し上げます。来年度も頒布会を計画していますので、引き続きよろしくお願いいたします。

0

【一人一人が活躍し、楽しい春輝祭になりました!】

 今年度は一般公開となり、たくさんの方々にご来場いただき盛大な春輝祭になりました。

 学習発表会では、日頃の学習の成果を発揮し自信をもって披露することができました。

 中学部・高等部の作業製品頒布では、たくさんのお客様に製品を手に取っていただくことができました。

 PTA企画では、ゲーム等のイベントを開催していただき児童生徒が夢中になって楽しむ様子が見られました。

 開催にあたり、たくさんの方々に御理解、御協力をいただき、ありがとうございました。

 

0

令和6年度 春輝祭

11月15日(金)に令和6年度 春輝祭を開催しました。

 たくさんの方に来校いただき、作業製品の頒布及び児童生徒の発表等をとおして日ごろの学習成果を見ていただくことができました。

 今年度は宮代分校全学年の生徒が来校し、体育館で本校・分校の児童生徒が初めて一堂に会することができました。

本校生徒会・春輝祭実行委員、分校生徒会長、校長で記念撮影をしました。(校長室にて)

0

【今年も開催します!春輝祭】

 今年度のテーマは、

みんなサンキュー!! そしてスター!!な

楽しい春輝祭やるでしょ!!

です。

 

 ぜひ、学習発表や、作品展示、中学部・高等部の作業製品頒布など、子どもたちの成果をご覧ください。宮代分校の作品展示や紹介映像もございます。

 

 なお、今年度の春輝祭は、一般公開となります。お車での来校はできませんので、来校される際は公共交通機関をご利用ください。

学習発表は保護者の方のみのご観覧となります。その際の人数制限はございません。一般の方は学習発表をご観覧いただけません。ご理解、ご協力のほど、お願い申し上げます。

 

0

高等部修学旅行その7

最終日の続きです

アベノハルカス地上59階で

お土産選びをした後は

大阪のシンボル通天閣を

望む商店街で

大阪満喫お昼ご飯

うまーい♡

帰りは伊丹空港から

飛行機で

飛行機初めてで

ドキドキ

羽田空港からはバスで

学校まで向かいます

2泊3日の修学旅行も

これでおしまい

楽しかったね〜

 

0

高等部修学旅行その6

 10月29日(火)

修学旅行最終日です

 2泊お世話になったホテルを

チェックアウト

アベノハルカス

高っ!!

展望室は人が浮いてるみたい

人も車も小さいねー

雨降りでなくてよかった

0

高等部修学旅行その5

2日目の続きです

心配していた雨は上がって

これに乗るんですか・・・

乗ってる写真は撮影禁止でありません

降りたらフラフラでした

あちこち回って

食べたり飲んだり

 

いろいろ見つけて

クタクタです

 こうしてUSJの夜は

更けて行きます

0

高等部修学旅行その4

10月28日(月)

修学旅行2日目です

今朝はあいにくの空模様ですが

ホテルから仮装したミニオンが

送り出してくれました

入場するころには

雨も上がり

さぁ、楽しむゾ!!

0

小学部4年生 遠足

10月11日(金)に東武動物公園へ遠足に行きました。

天候にも恵まれ絶好の遠足日和となりました。

友だちと一緒に様々なアトラクションに乗ったり、いろいろな動物見たりすることができ、充実した遠足となりました。

0

ミニ特急乗車体験

10月19・20日に道の駅 庄和で行われました わくわく体験イベントでは、春日部工業高校様よりいただいた『ミニ特急 SPACIA X』優先乗車券で、多くの子どもたちが楽しむことができました。

月曜朝には、「ミニ特急速かった!」や「〇回乗った!」など、嬉しそうに教えてくれる子どもたちの姿が見られました。

0

高等部作業製品頒布会 ~7月~

 7月12日(金)生鮮市場TOP春日部店様の敷地の一部をお借りして、高等部作業製品頒布会を実施しました。前回同様、あいにくの雨天となりましたが、地域の方々に製品にふれていただける貴重な機会になりました。

 頒布会初参加の生徒もいましたが、少し緊張しながらもお客様への丁寧な声かけや笑顔を届けてくれました。

 頒布会に際しては、PTA進路対策部の皆様に多くのご協力をいただきました。感謝申し上げます。次回頒布会もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回の製品頒布会のご案内です。

10月11日(金)10:30~11:30

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらく期間をおいての実施になりますが、よろしくお願いします。

お待ちしています。 

0

令和6年度 第2回学校公開について

9月に第2回学校公開を開催いたします。

9月10日(火) 午前:高等部 午後:小学部・中学部 になります。

当日は、上履き(スリッパ等)、筆記用具をお持ちください。

詳しくはこちらをご覧ください。

申し込みをされる方は、下記の文書を必ずご確認ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

就学・転学に関する相談の流れについて.pdf

よくあるお問い合わせ【小中学部】

よくあるお問い合わせ【高等部】

0

高等部作業製品頒布会 ~6月~

 6月21日、生鮮市場TOP春日部店様の敷地の一部をお借りして、高等部作業製品頒布会を実施しました。今年度初の頒布会は、あいにくの雨となりましたが、生徒たちが一生懸命製作した品を、地域の方々に見ていただき、実際にお買い上げもいただきました。頒布会に参加した3名の生徒は、少し緊張しながらもお客様への丁寧な声かけや、会計業務等で活躍してくれました。

 頒布会に際しては、PTA進路対策部の皆様に多くのご協力をいただきました。感謝申し上げます。今年度もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回の製品頒布会のご案内です。

7月12日(金)10:30~11:30

 

 

 

 

 

 

 

 

次回の頒布会でも、たくさんのお客様にお会いできることを楽しみにしています。

0

今年度も学校説明会を開催いたします

特別支援学校の教育内容について広く御理解いただくために、今年度も学校説明会を開催いたします。

日時:令和6年7月29日(月)
   午前9時30分から11時30分
受付場所:児童生徒用昇降口

※小・中学部対象と高等部対象同時開催となります。

申し込み期限は、7月19日(金)17時までです。本校HPよりお申し込みください。
本校HP上での入力が難しい場合は、お電話でも受け付けております。

0

高等部作業製品頒布会のお知らせ

今年度も生鮮市場TOP春日部店様のご協力をいただき、校外での頒布会を実施致します。

日時

 6月21日(金)10:30~11:30

場所

 生鮮市場TOP春日部店入口付近

 

ご来場お待ちしています。

0

春日部市教育委員会共催 公開講座のお知らせ

今回は、自立活動に焦点を当て、特別支援学級の自立活動の実践に困っている・迷っている先生方のために学習会を行います。

日 時:令和6年7月25日(木) 13時30分~15時30分

                 (受付13時~)

場 所:春日部特別支援学校 自立活動室

参加費:無料

対 象:春日部市・杉戸町・宮代町の幼稚園、保育園、小学校、中学校、高等学校並びに近隣の特別支援学校に勤務されている先生方、特別支援教育に従事する支援者、ボランティア養成講座の受講生、大学生等

定 員:50名

「メニュー」欄にある「教育相談・ボランティア・公開講座」をクリックして、申込フォームより入力してください。

申込締切は、令和6年7月10日(水)の17時です。

リーフレットもぜひ覧ください。リーフレット.pdf

 

0

就学・転学に係る相談について

令和6年度

「第1回就学・転学に係る相談」の申し込みが始まりました。

メニュー欄にある「就学・入学・転学」をクリックして、申し込みフォームより入力してください。

就学・転学に係る相談は、個別の相談や見学・体験となります。

そのため申し込みは、来年度、本校の小・中学部への就学・転学を希望する方のうち、学校公開の参加申し込みをされた方、又は学校公開に参加済みの方に限らせていただきます。

必ず、お子様と一緒にご来校ください。

申し込み締め切りは、6月14日(金)17時までです。

申し込みフォームの入力が難しい場合は、お電話でも受け付けております。

また、参加される方が、お子様1名、保護者2名を超える場合は、事前にご連絡ください。

小さなお子様の場合は、上履きがありましたらご持参ください。

 

0

平成29年から令和5年の間に在籍されていた卒業生等の皆様へお知らせです

埼玉県教育委員会は、県立学校の生徒への健康診断実施のため、胸部レントゲン検診業務を公益財団法人埼玉県健康づくり事業団(以下「事業団」という。)に委託しております。令和6年1月、事業団が保有するX線画像読影システムが、第三者からのサイバー攻撃を受けた事案があり、事業団から令和6年4月、調査結果の報告を受けました。
事業団が受託した検診業務のうち、平成29年度から令和5年度までに実施したX線画像等(カナ氏名及びX線画像)の個人情報が流出したおそれがあります。
なお、現時点において不正利用や二次被害は確認されておりません。
詳細は下記URLを御確認ください。

県ホームページ:https://www.pref.saitama.lg.jp/f2211/202405jigyoudan.html

0

令和6年度 高等部体育祭、小中学部運動会のお知らせ

令和6年度 高等部体育祭、小中学部運動会を以下の日程で行います。

(保護者の皆様へ)

・駐車場の用意はありませんので、公共交通機関での来校をお願いします。

※自転車でお越しの場合、駐輪場はご利用いただけます。

・観覧は本校保護者のみとさせていただきます。

(卒業生等の来校についてもご遠慮願います。)

0

12月行事予定の変更について

12月5日(木)に予定していました『就学転学に係る相談会』を

12月10日(火)に変更いたします。

これに伴い、小中の臨時休校も10日(火)となりますので、

ご承知おきください。

 

年間行事計画を再掲しましたので、予定表よりご確認ください。

0

令和6年度 第1回学校公開について

6月に第1回学校公開を開催いたします。

6月18日(火) 午前:小学部・中学部 午後:高等部 になります。

当日は、上履き(スリッパ等)、筆記用具をお持ちください。

詳しくはこちらをご覧ください。

申し込みをされる方は、下記の文書を必ずご確認ください。よろしくお願いいたします。

   ⇓

就学・転学に関する相談の流れについて.pdf

就学・転学相談、高等部入学相談Q&A.pdf

0

【開始時刻の変更】令和6年度高等部入学選考(2月6日)について 2月6日 6:30現在

道路の状況の悪化や交通機関の乱れが予想されるため、

下記の通り午後実施に変更となりました。

 

12:55 受付開始(体育館)

13:15 日程説明

16:00 終了後解散

 

受検生・保護者の方におかれましては、安全を第一にしていただき、道路状況や公共交通機関の乱れのため、来校が難しい場合には連絡をいただければ対応いたしますので、何卒よろしくお願いいたします。

0

【開始時刻の変更】令和6年度高等部入学選考(2月6日)について

道路の状況の悪化や交通機関の乱れが予想されるため、

下記の通り午後実施に変更となりました。

 

12:55 受付開始(体育館)

13:15 日程説明

16:00 終了後解散

 

受検生・保護者の方におかれましては、安全を第一にしていただき、道路状況や公共交通機関の乱れのため、来校が難しい場合には連絡をいただければ対応いたしますので、何卒よろしくお願いいたします。

0

第23回特別支援学校職業教育フェア開催のお知らせ

特別支援学校職業教育フェアが、下記の通り実施されます。

日時 令和6年1月13日(土)11:00~15:00

会場 浦和CORSO 7階コルソホール

   JR浦和駅西口 徒歩2分

内容 県内特別支援学校の作業学習の様子・成果の展示

   学校紹介

   製品販売・実演(マッサージ、展示体験)

※感染症拡大の状況により急遽中止とさせていただくことがあります。

その際は「職業教育フェアHP」にてお知らせしますので、ご確認ください。

※本校は、製品展示と、取り組み紹介の動画投稿のみの参加となっていますので、ご承知おきください。

0

【笑顔いっぱい元気いっぱいの春輝祭になりました!】

 

 児童生徒の溢れる元気とキラキラな笑顔が詰まった、とても濃い春輝祭を今年も開催し、無事終了しました。

  学習発表では、練習をたくさん重ねてきた成果を全員が自信をもって披露することができました。中学部・高等部の作業製品頒布では、多くのお客様に製品を手に取っていただくことができました。児童生徒、そして宮代分校の生徒作品も素敵な作品ばかりでした。PTA主催のイベントでは、楽しいゲームで盛り上がって子どもたちが夢中になって参加していました。

 開催にあたり、御理解、御協力をいただき、ありがとうございました。

 

0

【今年も開催します!春輝祭】

 

今年度のテーマは、

笑顔いっぱい I love 春輝祭!!

~感動!友情!笑顔!2023~

                             です!

 

 ぜひ、学習発表や、作品展示、中学部・高等部の作業製品頒布など、 子どもたちの成果をご覧ください。宮代分校の作品展示や紹介映像もございます。

 

 なお、今年度の春輝祭は、在校する児童・生徒の御家族のみの御参観となります。その際の人数制限はございません。御理解、御協力のほど、お願い申し上げます。

 

0

高等部作業製品頒布会 ~9月~

 9月22日、生鮮市場TOP春日部店様の敷地の一部をお借りして、高等部作業製品頒布会を実施しました。今回は、出発前に雨が止み、参加生徒3名が協力しながら製品の運搬も行うことができました。天気の回復とともにお客様も増え、20組のお客様に製品をお買い上げいただきました。

 頒布会に参加した生徒3名は販売会場の設営や製品の陳列まで活躍してくれました。接客や会計も丁寧な仕事ぶりを見せてくれました。

 頒布会に際しては、PTA進路対策部の皆様に多くのご協力をいただきました。感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回の作業製品頒布会のご案内です。

12月1日(金)10:30~11:30

生鮮市場TOP春日部店前

 

 

 

 

 

 

 

 

次回の頒布会でも、たくさんのお客様にお会いできることを楽しみにしています。

 

0

高等部作業製品頒布会 ~7月~

 7月14日、生鮮市場TOP春日部店様の敷地の一部をお借りして、高等部作業製品頒布会を実施しました。今年度初の頒布会、出発時は小雨が降って不安もありましたが、多くのお客様がお越しくださり、20組のお客様に製品をお買い上げいただきました。

 頒布会に参加した生徒2名は、少し緊張しながらもお客様への丁寧な声かけや、会計業務等で活躍してくれました。

 頒布会に際しては、PTA進路対策部の皆様に多くのご協力をいただきました。感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回の作業製品頒布会のご案内です。

9月22日(金)10:30~11:30

生鮮市場TOP春日部店前

 

 

 

 

 

 

 

 

次回の頒布会でも、たくさんのお客様にお会いできることを楽しみにしています。

是非お越しください。

 

0

令和5年度 第2回学校説明会を開催いたします。

8月に学校説明会を開催いたします。

今年度は小・中学部対象(8月23日(水)・24日(木))、高等部対象(8月25日(金))となります。

詳細や申し込みはこちらをご覧ください。

 

※申し込みの締め切りは7月25日17:00までです。

0

本校高等部に入学を希望される生徒および中学校の先生方へ

令和5年9月20日(水)に「令和6年度高等部入学選考説明会(中学校教員向け)」を開催いたします

本校学区内(春日部市・宮代町・杉戸町)の市町立中学校あてに、開催通知を発出しております。7月25日(火)までにこちらから申し込みよろしくお願いいたします。

・9月中旬に、募集要項をホームページに掲載致します。

0

春日部市教育委員会共催 公開講座のお知らせ

今回は愛着障害に焦点を当て、愛着や愛着障害について支援者に求められるもの等のお話を伺います。

テーマ:『愛着障害とその支援』

~“今”子どもに関わる人に求められているもの~

講 師:こどもの心のケアハウス嵐山学園 施設長 早川 洋先生

日 時:令和5年8月1日(火) 13:30~15:30(受付開始13:00)

場所:共栄大学 春日部市内牧4158

※お車でのお越しの場合は、大学内の駐車場をご利用いただけます。

※公共交通機関でお越しの場合は、「北春日部駅」より、大学のスクールバスをご利用いただけます。
時刻表は、共栄大学ホームページをご確認ください。

参加費:無料

対 象:春日部市・杉戸町・宮代町の幼稚園、保育園、小学校・中学校・高等学校並びに近隣の特別支援学校に勤務されている先生方、特別支援教育に関心のある学生

定 員 :150名

 
「メニュー」の欄にある「教育相談・ボランティア・公開講座」をクリックして、申し込みフォームより入力してください。

 申し込み締め切りは令和5年7月17日(月)の17:00です。

0

就学・転学に係る相談について

令和5年度

「第1回就学・転学に係る相談」の申し込みが始まりました。

 

「メニュー」の欄にある「就学・入学・転学」をクリックして、申し込みフォームより入力してください。

 

就学・転学に係る相談は、個別の相談や見学・体験となります。

そのため、申し込みは、来年度、本校の小・中学部への就学・転学を希望する方のうち、学校公開の参加申し込みをされた方、又は学校公開に参加済みの方に限らせていただきます。

必ず、お子様と一緒にご来校ください。

 

申し込み締め切りは6月14日(水)17時までです。

 

申し込みフォームの入力が難しい場合は、お電話でも受け付けております。

また、参加される方が、お子様1名、保護者2名を超える場合は、事前にご連絡ください。

小さなお子様の場合は、上履きがありましたらご持参ください。

 

0

小・中学部運動会の延期について

明日(6/3)に予定していました小・中学部運動会は降雨及びグラウンドの状況の悪化のため、予備日(6/6)に延期いたします。

【6/3(土)について】

・通常登校、13:45下校

・小・中:弁当持参、高:給食

【6/5(月)について】

・振替休業日(全校)

【6/6(火)について】

・小・中:運動会、高:通常授業

・小・中・高:給食

・小・中:14:45下校、高:15:15下校

0

令和5年度 高等部体育祭プログラム

5月26日(金)に高等部の体育祭が行われます。

パンフレットを載せますので、ご覧ください。 体育祭パンフレット.pdf

・来校は保護者のみとさせていただきます。

(近隣の方、本校卒業生の来校はご遠慮ください)

・観覧については原則、1家庭2名迄とさせていただきます。

・保護者用駐車場の用意がありませんので、車での来校はお控えください。

0

令和5年度 第1回学校公開について

6月に第1回学校公開を開催いたします。

今年度は小・中学部対象(6月9日(金))、高等部対象(6月20日(火))となります。

詳しくはこちらをご覧ください。

申し込みをされる方は、下記の文書を必ずご確認ください。よろしくお願いいたします。        

      ⇓

就学・転学に関する相談の流れについて.pdf

就学・転学相談、高等部入学相談Q&A.pdf

※申し込みは終了しました。次回の予定は、メニューバーの

「就学・入学・転学」→「学校公開等の日程」でご確認ください。

 

0

令和5年度保護者会について

過日お知らせしましたとおり、今年度の高等部保護者会(4月20日(木))、小中学部保護者会(4月27日(木))は、書面開催となります。

両日とも、学校にお越しいただく必要はありません。

4月20日(木)に配布する資料をご確認くださいますよう、お願いいたします。

0

ヘルプカードのご案内と携行のお願い

 校外、緊急時、災害時等の際に活用するものとして、本校児童生徒全員に『ヘルプカード」の携行をお勧めしております。つきましては必要事項を、常時通学カバン等に入れておくようお願いいたします。

 

↓↓↓こちらからダウンロードできます↓↓↓

    ヘルプカード.pdf

0

高等部作業製品頒布会 ~1月~

 1月13日、生鮮市場TOP春日部店様の敷地の一部をお借りして、高等部作業製品頒布会を行いました。寒さ厳しい中でしたが、多くのお客様がご来場くださり、23組のお客様に製品をお買い上げいただきました。感謝申し上げます。

 頒布会に際して、PTA進路対策部の皆様にご協力をいただきました。ありがとうございました。

 今回の頒布会は初参加の1年生4名でしたが、お客様への元気な声かけや、作業製品の説明やアピール等、すばらしい接客で会場は賑わいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回の作業製品頒布会のご案内です。

2月14日(火)10:30~

 生鮮市場TOP春日部店前

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度最後の頒布会になります。たくさんのお客様にお会いできることを楽しみにしています。

0